宇宙産業への投資額は83億ドル(2023/10/20)

宇宙業界に関心のあるビジネスパーソン向けに、1週間に起きた宇宙ビジネスのニュースや宇宙ベンチャーの資金調達情報、イベント情報を発信しています。
・今週の宇宙ビジネスニュース
・資金調達/M&Aニュース
・イベント情報
・編集後記
Orbits編集部 2023.10.20
誰でも

こんにちは。

Orbitsライターの佐藤が登壇する10月30日(月)のイベントの参加者は、引き続き大募集中です!ニュースレターを書く中で分かってきた宇宙業界のトレンドや、最近研究しているSpaceXの事業や歴史についてお話しようと考えておりますので、ぜひご参加ください。

まだニュースレターに登録していない方は、こちらからご登録ください。毎週金曜日に1週間で起こった宇宙業界のニュースについて配信しております。

***

📰今週の宇宙ビジネスニュース

  • 宇宙業界特化VCのSpace Capitalの第3四半期レポートによると、2023年はこれまで宇宙業界へ84億ドルの投資が実行され、昨年2022年の83億ドルを超えたことが分かりました。第3四半期の投資額の半分をベンチャーキャピタルからの投資が占めているものの、投資先の多くは政府資金が獲得できている企業となっています。

  • カリフォルニア大学バークレー校は、宇宙開発の促進に向けた20億ドルかけて宇宙用に新たな施設「バークレー宇宙センター」を建設すること発表しました。民間企業がカリフォルニア大学バークレー校の教職員と連携する予定となり、共同で航空宇宙開発やリモートセンシング技術などの技術開発が行われます。

  • ジェフ・ベゾス率いるBlue Originが、新たに軌道間輸送機「Blue Ring」の開発に着手することを発表しました。3,000kg超のペイロードを地球低軌道からシスルナ領域、またその先まで輸送することができる性能を持っており、ペイロードへの給油やデータ中継などの機能も搭載される予定です。

  • SpaceXBlue Originなどの宇宙スタートアップ幹部陣が、上院議員に対してアメリカ連邦航空局FAAに対して規制や許認可のプロセスを改善することを求めました。SpaceX幹部は米メディアArs Technicaに対してFAAの審査が遅いためStarshipなどの開発が遅れていることを主張しており、FAAの更なる増員を求めています。

  • インド政府はモディ首相に指示により、2035年までに独自の宇宙ステーションを軌道上に配備し、2040年までにはインド人初の宇宙飛行士を月面へ送る計画を立てていることを発表しました。インドは2023年8月に、月面探査機「チャンドラヤーン3号」の月面南極への着陸に成功しており、今後宇宙開発を加速させていく予定です。

***

💰資金調達・M&Aニュース

  • 1トン級のペイロードを搭載できる大型衛星バスシステムを開発するK2 Spaceが、元SpaceX社員が率いるAlpine Space Venturesから700万ドルの資金調達を実施しました。

  • 気球による宇宙遊覧を目指す株式会社岩谷技研が、Incubate Fundと横浜キャピタル、トヨタ紡織から5億7,000万円の資金調達を実施しました。同社は、高高度ガス気球と気密キャビンの設計と開発を行っています。

  • 成層圏の小型気球による高解像度画像取得サービスを提供するUrban Skyが、シリーズAラウンドで975万ドルの資金調達を実施しました。今回の調達資金は、コロラド州以外への米国市場の拡大を目指すことに使われます。

  • インドの小型ロケットメーカーAgnikulが、Celesta CapitalやRocketship.vc、Artha Venture Fund、Artha Select Fund、Mayfield Indiaから2,670万ドルの資金調達を実施しました。今後2ヶ月以内に同社初の準軌道ロケットを打ち上げる予定で、成功すればインドの民間企業で2番目の打ち上げになります。

  • AIを搭載した衛星運用管理SaaSを開発するCognitive Spaceが、シードラウンドでYork IEやDraper Associates、Dolby Family Venturesなどの投資家から400万ドルの資金調達を実施しました。

  • 地球観測衛星を開発するHawkEye360が、シリーズD-1ラウンドのエクステンションラウンドでLockheed Martin Venturesなどから1,000万ドルの資金調達を実施しました。

***

🚀イベント情報

  • 2023年10月30日(月):VCの視点で見る、宇宙ビジネスの魅力と可能性(詳細)

  • 2023年10月27日(金):宇宙∞会議(詳細)

***

✏️編集後記

Orbitsの番外編記事のテーマがなかなか決まらず、以下のアンケートで一番ニーズがあるものを書こうと考えています!もしよろしければ1秒で終わりますので、以下のアンケートにご協力お願いいたします!

ここに配置されたボタンは、ニュースレター上でのみ押すことができます。

ニュースレターの感想やご要望、Twitterでの紹介など大歓迎です。ニュースレターを書き続ける励みになりますので、皆様からのコメントお待ちしております。お問い合わせはこちらまで。

Orbitsでは宇宙業界に関心のあるビジネスパーソン向けに、宇宙ビジネスのニュースを毎週金曜日に配信しています。まだニュースレターを登録されていない方は、ぜひ以下のボタンからご登録ください!

無料で「Orbits|宇宙ビジネスニュースレター」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
[2024.1.19] アストロスケール、燃料補給用衛星のコンセプトを...
誰でも
[2024.1.12] Astrobotic、月面着陸船「Peregr...
誰でも
[2024.1.4] Rocket Lab、米国政府から約5億ドルの契...
誰でも
[2023.12.22] 衛星通信を手掛けるLynk Global、上...
誰でも
[2023.12.08] GITAIが月面プロジェクトに採択
誰でも
[2023.12.01] SpaceXがパラシュートメーカーを買収
誰でも
[2023.11.24] Starship、2度目の打ち上げを実施
誰でも
[2023.11.03] Starlinkが損益分岐点を突破