Varda Space Industries : 世界初の宇宙工場

宇宙ビジネスニュースレターOrbitsの番外編です。
今回はFounders Fundのパートナーが立ち上げ、Khoslaなど著名VCも投資する、宇宙工場の事業を手掛けるVarda Space Industriesについて記事にまとめました。
Orbits編集部 2023.08.12
読者限定

こんにちは。

普段のOrbitsでは1週間に起こった宇宙業界のニュースをまとめて発信していますが、今回は番外編として海外の宇宙スタートアップを紹介してみようと思います。

今回の記事では宇宙工場を作ろうとしている企業Varda Space Industries(以下、Varda)を取り上げます。

宇宙空間は宇宙旅行を始め、好奇心のあるお金持ちが行く対象と見られることは多くあると思いますが、Vardaは地球上の人間のために宇宙空間で医薬品など付加価値の高いものを作り、地上に送り返すという突拍子もない事業をしようとしていました。

ここから先は読者限定の記事となっておりますので、ぜひニュースレターへ登録して閲覧ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、7229文字あります。
  • 宇宙工場を展開する「Varda」とは
  • SF小説から宇宙工場を着想
  • Founders Fundからインキュベート
  • 元SpaceXを創業メンバーに
  • コア技術は内製、その他は外注
  • 製造と防衛のデュアルユース
  • 初の製薬ミッション
  • いつかは製薬会社に?
  • 創業から2年半で70億円を調達
  • Vardaの歴史
  • まとめ
  • 参考文献

すでに登録された方はこちら

誰でも
[2024.1.19] アストロスケール、燃料補給用衛星のコンセプトを...
誰でも
[2024.1.12] Astrobotic、月面着陸船「Peregr...
誰でも
[2024.1.4] Rocket Lab、米国政府から約5億ドルの契...
誰でも
[2023.12.22] 衛星通信を手掛けるLynk Global、上...
誰でも
[2023.12.08] GITAIが月面プロジェクトに採択
誰でも
[2023.12.01] SpaceXがパラシュートメーカーを買収
誰でも
[2023.11.24] Starship、2度目の打ち上げを実施
誰でも
[2023.11.03] Starlinkが損益分岐点を突破